1年ぶりの更新です。
仕事が変わって、時間ができて落ち着いてきたのでぼちぼち再開していこうと思います。
筆者は最近モニターアームを買ったのですが、その際にたまたまネットで見つけたモニターアームがお洒落だったので紹介します。
ハーマンミラーのモニターアーム「Flo」
モニターアームって色々な種類があって、そのどれもがゴツくて関節部分がごちゃっとしてるイメージなんですよね。でも、このモニターアームは一目見て分かるくらい明らかに違う。
見つけたときは「これ本当にモニターアームか?デスクランプかなにか別の家具なんじゃ?」と一瞬疑いましたがモニターアームです。
医療用ロボットのようなSF感もあります。
ハーマンミラーとは
ハーマンミラーってなんか聞いたことあるな~?と思う方もいると思います。それもそのはず。
ハーマンミラー(HermanMiller)はアメリカの超有名な家具を販売するブランド。
創始者はかの有名なジョージ・ネルソンとレイ・イームズです。
ジョージ・ネルソンといえばベンチです。
レイ・イームズはイームズチェアで知られています。

どちらも一度は見たことがあるはず。
そんな超大物デザイナー2人がタッグを組んで作ったのがハーマンミラーなのです。
スペック

- +/-40度のモニター角度調整
- 180度のアームスウィング
- VESA規格 100/75mmブラケット
- 耐荷重: 9kg
- 本体重量: 3kg

USB急速充電ポートを3つ搭載しています。
価格
気になるお値段は…34,980円(公式ショップ)
他のモニターアームと比較するとちょっと高めです。
デザイン家具として考えれば妥当でしょうか。
Amazonとかだと1000円くらい安いです。(2020年7月現在)
お洒落なモニターアームを探している方は検討されてみてはいかがでしょうか?
以上、ハーマンミラーのモニターアーム「Flo」の紹介でした。